5月の畑のようす
2021年5月28日 bunta-mogitate ぶんたのもぎたて生穂
5月は、秋撒きした麦類が生育し、成熟期を迎えて収穫で忙しい時期となります。 ぶんた
GW中は、雨の日も数日ありまして、植物にとってはぐんぐん成長したゴールデン期間となりまし …秋~冬の畑仕事
2021年3月25日 bunta-mogitate ぶんたのもぎたて生穂
タカキビの収穫を終えると年内の収穫作業は終了となります。種用の穂は完熟させたあと根元から刈り取り乾燥させて保存します。 今季は種用のタカキビは少なめとなりました。大切に発芽 …本年もよろしくお願いいたします
2021年2月3日 bunta-mogitate ぶんたのもぎたて生穂
昨年は夏の終わりから、身内とのお別れがあったり、年末に利き手をケガして数針縫うなど、バタバタしておりご無沙汰してしまいました。 喪中でしたので松の内明けてから、職場近くの神 …オーツ麦の収穫を終えて①
2020年8月4日 bunta-mogitate ぶんたのもぎたて生穂
今季販売は終了とさせていただきました。知ってます・・・すでに8月ですし・・・との声も聞こえてきそうですが・・・(;^_^A 畑の様子を備忘録も兼ねてご報告させていただきます …オーツ麦の生育状況と畑の様子
2020年5月1日 bunta-mogitate ぶんたのもぎたて生穂
【重要】📩おしらせ
ただいま、生オーツ麦穂は一時的にご注文の受付を中止させて頂いております。大変申し訳ございませんが、第2次販売の募集まで今しばらくお待ち下さいませ。 た …新年のご挨拶
2020年1月13日 bunta-mogitate ぶんたのもぎたて生穂
明けましておめでとうございます。 初詣で参拝した神社にて あっという間にお正月が過ぎてしまいました。おみくじで良いお言葉をいただき浮かれていましたが、ようやく平常運転 …鳥さん向け雑穀栽培始めました
2019年7月3日 bunta-mogitate ぶんたのもぎたて生穂
(写真は昨年栽培した生育中の赤粟穂と稗穂) はじめまして。 神奈川県で雑穀を栽培しています。 梵天ぶんたと申します。 十姉妹3羽、サザナミインコ2羽と暮ら …