畑のようす

オーツ麦の生育状況と畑の様子

【重要】📩おしらせ

ただいま、生オーツ麦穂は一時的にご注文の受付を中止させて頂いております。
大変申し訳ございませんが、第2次販売の募集まで今しばらくお待ち下さいませ。

たくさんのご予約をいただき、オーツ麦の収穫が始まり
ました(*´▽`*)



青々とした、たくさんの実をつけたオーツ麦を収穫するのは、とても楽しいです。

青々としたオーツ麦

風に揺れる穂をみているだけで、あっという間に時間が過ぎます。

収穫中に雨が降ってきましたので、雨宿り兼、作業場で出荷作業です。

収穫したオーツ麦
(収穫したオーツ麦)

オーツ麦200g
(200gでこのくらい)



出荷作業が終わると雨も上がり、晴れ間が出てきました。出荷が忙しく、畑のメンテナンスができていないので、少しだけ畑の手入れをすることにしました。

先日の大雨で、倒伏してしまったライ麦・・・昨年もGW頃に風雨で倒伏してしまったので支柱対策はしていましたが・・・紐を張る対策前にやられてしまった・・・(+o+)

大雨で倒伏したライ麦
(先日の大雨で倒伏したライ麦)

出荷作業に追われ、何も対策しないまま一週間経ち、少し起き上がってきました。

これから穂が大きくなってくるので、このまま放置せずやはり穂を起こす作業をすることにしました。

自力で少し起き上がったライ麦
(自力で少し起き上がったライ麦)

茎が長く細いので、隣り合った株の茎が絡まっていました。慎重に株を起こす作業をしますが、所々茎が折れました。

何とか復活してほしいな(´∀`)

紐で囲って倒伏対策
(紐で囲い倒伏対策)

雨がふると、ぐんぐんオーツ麦やライ麦が大きくなります。そうすると・・・もちろん、下草も元気に育ちます。(´∀`)

マメ科の下草が生えているようす
(マメ科の下草は土壌が良い傾向の印)

この下草は、乾燥防止や栄養になるので、抜き取らず畝間(うねま)に敷き詰めます。


そして、今年はオーツ麦の栽培面積を増やして別の区画にも植えました。順調に育っています(´▽`*)

第一期の注文に間に合わなかった方、ご安心くださいませ(^-^)

区画1
(区画1)

区画2
(区画2)

そして、なんと稗が発芽しました♪

稗の発芽のようす
ぶんた

これから気温が高くなり、どんどん大きくなってくれることでしょう。稗が出穂するのが楽しみです(´▽`*)

生オーツ麦穂、お待ち頂いている皆様には大変申し訳ございませんが、第2次の販売募集までもう少々お待ち下さいね!