畑のようす

秋~冬の畑仕事

タカキビの収穫を終えると年内の収穫作業は終了となります。種用の穂は完熟させたあと根元から刈り取り乾燥させて保存します。

今季は種用のタカキビは少なめとなりました。大切に発芽させて苗にしなくては・・・o(・`д・´。)頑張れ自分!!!

完熟したたかきび
(完熟して黒みを帯びたたかきび・・・春撒きの種となります)

アマランサスの畝も収穫遅れてしまったので(利き手をケガして鎌を持てなかった)、収穫をあきらめ片付けようと穂を持ったら・・・

しっかり種が残っていました。完熟してきれいな粒です。良かった~今年も自分で栽培したものが食べられる♪

アマランサスの種
(ゴマよりも小さく白いアマランサスの種)

大事に持ち帰り、乾燥させて脱穀をします。アマランサスはスーパーフードとして有名ですね♪精白しないのでマグネシウム、カルシウム、鉄分等現代人に不足しがちな栄養がたっぷりです。

調理も簡単♪

粒が小さいのでパスタやお味噌汁、スープに入れるだけです。プチプチとした食感がタラコに似ているので、なんちゃってタラコパスタも作れます(´▽`*)

脱穀前のアマランサス
(脱穀前のアマランサス)
脱穀後のアマランサス
(脱穀後 花殻を取り除けばすぐに調理に使用できます)

そして、刈り取った後は、秋撒きするオーツ麦、ライ麦用に畝を整えます。



この畑を借りた当初からある、山のようになった放置したままの枯れ枝の山・・・昨年そのままにしていたら夏場は雑草が生い茂り、蛇がいると聞いていたので怖くて近寄れなかった場所(>_<)

今の時期にこれを片付けなくては、ライ麦用の畝がつくれません・・・

やるしかない(*•̀ㅂ•́)وよーし!

枯れ枝の山
(大量の枯れ枝の山)

これらを移動してみると、1m以上もある枝がたくさん!!!粉砕機もないので処分方法もなく黙々と作業をしていたら、隣の畑の方が声をかけてくれて、事情を話したら燃やすと楽に片付くよ♪と教えてくれました。

私の区画では枯れた葉が多くて危険だからと、その方の畑内で処理をしてくださる事になりました。私が恐縮しているとこれらを燃やすと草木灰になるから畑に良い(良質な肥料になるらしい)ので、むしろありがたいと・・・

枯れ木は片付くし、肥料になるし・・・・超うれしい(≧▽≦)♪感謝、感謝です。

放置されていた木
(数年前から放置されていた木、ほんの一部)

枯れた木々を撤去してみると・・・・結構広かった!!!

枯れた枝や葉が何重にもなってフカフカなので、耕さなくても大丈夫そう♪

ライ麦は荒地でも育つというので、今後どんな育ち方をするのか楽しみ(´▽`*)

木を撤去したあとの場所にはフカフカの土
(撤去した場所はフカフカの土)

ついでに、ジャングル状態で怖くて近寄れなかった場所のツルや木々まで伐採してくれました(≧▽≦)

枯れ枝の山
(鬱蒼としていて、怖くて近寄れませんでした。手前が枯れ枝の山・・8月の様子)
クズのツル
(伐採したクズのツルなど)
(上質な草木灰にするため、しっかり燃やします)

プロ農家さんは凄いです。次々に木々を運んでどんどん燃えて🔥いきます。キャンプファイヤーみたいで楽しい(≧▽≦)♪



草木灰を作りながら、畑で掘り起こしたばかりの里芋を焼いてくれました。初めて食べた焼き里芋の味は絶品でした♪

焼き里芋
(有機農法で育った里芋‥アツアツで甘くて美味しかった)

少量なら草木灰作りをしても大丈夫だと、焼きながら食べなさい♫と里芋とサツマイモをいただきました。寒い中の作業ですが楽しみが増え、冬の間は焼き芋&焼き里芋にハマりました(´▽`*)

土瓶でお湯を沸かして淹れたコーヒー
(土瓶でお湯を沸かしてコーヒーを飲む。畑でデイキャンプ気分♪)
ぶんた

この楽しみのおかげで、寒い中畑仕事をする原動力になりました(´▽`*)♪

つづく